本サービスは、映画「おくりびと」の技術指導スタッフが創り上げた葬儀サービスです。

お知らせ

よくあるご質問

会社概要

おくりびとのロゴ

供花のご依頼

スタッフ

24時間365無料受付

スタッフへいつでもご相談ください

0120-288-725

供花のご依頼

簡単60秒!

無料

資料請求

0120-288-725

通話料無料・24時間365日対応

電話をかける

通話料無料・24時間365日対応

資料

資料請求簡単+無料で申し込み

最大13万円割引のお得な会員情報あり!

資料請求で最大1万円割引

電話をかける

24時間365日対応

電話相談

24時間365日対応

資料

資料請求

無料申し込み

TOP

コラム一覧

神奈川のお盆とは?新盆・旧盆の時期の違いを解説

2023.08.10

神奈川のお盆とは?新盆・旧盆の時期の違いを解説

神奈川のお盆とは?新盆・旧盆の時期の違いを解説
目次

新盆 (にいぼん、しんぼん)とは、故人が亡くなってから初めてのお盆のこと言います。 「初盆」とも呼ばれることもあります。 故人様を初めて「ご先祖様」としてお迎えするお盆となるため、いつものお盆とはお供えものなどが違い、盛大に行う方もいらっしゃいます。 今回は「新盆」について、お話しをしていきたいと思います。

事前準備を行いたい方

資料

資料請求簡単+無料で申し込み

最大13万円割引のお得な会員情報あり!

おくりびとのお葬式を知りたい方

新盆の時期について

「お盆」はいつですか? と聞かれた場合、8月13~16日までと思われる方が多いと思います。 実は、お盆は7月と8月の2回あり、「旧盆」と「新盆」の二通りの考え方があるためそれぞれ時期が異なります。 新盆を取り入れているのは関東の割合が多く、特に東京・神奈川では7月にお盆行事を行います。

準備する物

①精霊棚の準備 精霊棚(盆棚)とはお盆の時期にご先祖をお迎え供養するための祭壇です。 お盆の入りの前日~前々日、または当日に設置しお盆期間が終了するまで飾っておきます。 精霊棚(盆棚)は自宅のお仏壇の前に設置することが多いです。 ② 迎え火(盆入り) 盆入りの夕方から、玄関や庭先で「迎え火」を焚き、盆提灯に火を灯します。 火を目印とし、ご先祖の霊を迷う事なく自宅に招き入れるためです。 近年の住宅事情により火を使うことが難しい場合は、電気ろうそくや電球がついた提灯を使うこともあります。 ③ 法要とお参り(盆中) 14日・15日はご先祖と過ごす為、自宅にお坊さんをお呼びし、読経を行っていただきます。 ※地域によって、お墓参りと法要を同時に行うことがあるため、その場合はお坊さんに墓前で読経をしてもらう場合もあります。 ④ 送り火(盆明け) 迎え火と同様に、夕方より送り火を焚きます。 ご先祖は送り火に照らされてあの世へと帰っていくのです。 送り火では、京都の「五山送り火(大文字の送り火)」が大変有名で、その他の地域では「灯篭流し」や「精霊流し」などを行います。

相模原のご葬儀は「おくりびと」にご相談ください

おくりびとのお葬式 相模原中央店

住所:神奈川県相模原市中央区中央1−10−13 宗派:全宗教対応 対応人数:約30名まで 特徴:駐車場あり、控室あり、宿泊可、付添安置可、バリアフリー安置施設あり

相模原中央店の詳細を見る

さいごに

お盆は大切な行事の一つです。 ご先祖様を大切にするためにもしっかりと準備することをお勧めいたします! 「おくりびと®️のお葬式-相模原中央店」では、新盆・旧盆共にお手伝いが可能です。 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。

コラム一覧へ戻る

一生に一度
だからこそ、
大切なひとを
想ったお葬式に。

映画『おくりびと』にも活かされた確かな技術力。
「納棺士™」が葬儀の全てを担当します。

詳しく

葬儀プロへお気軽に
ご相談ください!

電話でご相談

24時間365日対応

電話でご相談

24時間365日対応

資料

資料請求

簡単+無料で申し込み

関連記事

  • 【例文あり】家族葬の事後報告を行う際の書き方やマナーについて

  • 自宅での遺影の飾り方、場所や向きなどポイントを解説します!

  • お布施の意味や金額の相場は?知っておくべきマナーをご紹介!

  • 香典は郵送できる?郵送の際の注意点や知っておくべきマナーをご紹介

  • 訃報の意味とは?伝える側と受け取る側それぞれの対応について

新着記事

  • 【函館市での葬儀】葬儀を安くするには?葬儀の費用の相場や安くするコツをご紹介

  • 東京都での火葬式・直葬について詳しくご紹介します

  • 大切な方が亡くなったときにすべきこととは?

  • 葬儀前の事前相談、何を相談するべき?

  • 病院と葬儀社の関係。亡くなった後はどんな手続きがあるの?

一生に一度
だからこそ、
大切なひとを
想ったお葬式に。

映画『おくりびと』にも活かされた確かな技術力。
「納棺士™」が葬儀の全てを担当します。

詳しく

葬儀プロへお気軽に
ご相談ください!

電話でご相談

24時間365日対応

電話でご相談

24時間365日対応

資料

資料請求

簡単+無料で申し込み