近年、死に対するタブー意識が薄らいできていることもあり、「終活」という言葉を耳にする機会が増えたかと思います。 そんな中で葬儀のスタイルを知っておきたい、という方もおられるのではないでしょうか。 今回は、増えつつある一日葬についてご紹介していきたいと思います。
一日葬について
一日葬は、お通夜をぜずに1日で葬儀・告別式、火葬を行う葬儀のスタイルとなります。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響もあり、1日で葬儀を行い密を避ける葬儀のあり方、としても多く執り行われていると言えるでしょう。 では、ここからは、一日葬のメリットや注意点を見ていきましょう。
一日葬のメリットと注意点
一日葬では、お通夜を行いません。 そのことにより以下の様なメリットがうまれてきます。同時に、注意点も確認していきましょう。 メリット ①身体的・精神的負担の軽減(お通夜に訪れる方への対応が不要)。 ②お通夜にかかる費用が抑えられる。 ③日程の調整がしやすい。 ④人の集まる機会(お通夜)を避けることができる(感染対策)。 注意点 ①葬儀に参列できない方が出てくる。(通夜がないため、調整ができず参列できない方も) ②菩提寺やご高齢の方々への説明、理解していただくことも大切です。(菩提寺の考えによっては受け入れないことも) ③式場料金の確認。(2日間の費用となる場合もあります、事前の確認が必要です)
一日葬と一般葬の違い
一般葬では、1日目にお通夜、2日目に葬儀・告別式を行い火葬となります。 一般葬に当たる2日目に行う事柄のみを行うのが1日葬。 つまり、葬儀・告別式、火葬を行う葬儀のかたち、となります。 本来お通夜とは、ご家族や身近な方々が故人様と最期の時間を共に過ごすことができる場です。しかし、高齢化に伴う喪主の高齢化、コロナ禍での感染対策など様々な要因が重なりうまれた葬儀スタイルとも言えるでしょう。
一日葬【おくりびとのお葬式の流れ】
お通夜を行わない一日葬。 ここからは一日葬を執り行う場合の流れをご説明していきましょう。 おくりびとのお葬式では、以下の様な流れとなります。 お迎え ▽ ご安置・初期処置 ▽ お打ち合わせ ▽ 納棺 ▽ お化粧直し ▽ 葬儀・告別式 ▽ 出棺・火葬 流れを知ることで、不安はもちろん、本当に行いたい葬儀であるのか再確認できるかと思います。
お迎え
故人様のもとへスタッフがお迎えにあがります。1時間〜1時間半程度で向かいますので安心してお待ちください。 ※道路状況により前後することがございます。 逝去された場所について 病院・施設の場合・・・・基本的に霊安室に移されます。 ご自宅の場合・・・かかりつけ医に連絡をしてください。かかりつけ医がいない場合は、救急安心センター事業(#7119)へ電話し、指示を仰いでください。 ※救急安心センター事業とは・・・総務省消防庁が設置している救急に関する電話相談窓口です。
安置・初期処置
故人様をご希望のお帰り先までご搬送いたします。 お帰り先(安置) お帰り先には以下の様な選択肢がございます。 ♦︎ご自宅・・・・最期はご自宅で、と思う方もおられるでしょう。畳1畳のスペースがあれば安置は可能です。 (近隣の方へ迷惑がかからない様配慮が必要です。エレベータの有無についても確認が必要です) ♦︎弊社施設・・・すぐそばに納棺士がおります。何かあった際にはお待たせすることなく対応が可能です。 (お部屋には限りがございますので、ご葬儀の状況によっては一旦ご希望の式場ではない場所をお帰り先とさせていただく場合がございます) ♦︎安置施設・・・ご自宅へのお帰りが難しく、かつ弊社式場ご遠い場合にご自宅の近くにお帰りいただけます。 (深夜の受け入れができない施設などもありますので、事前の確認が必要です) 初期処置について 安置後は故人様の状態を安定的に保つための初期処置を行います。 死後、最も重量な初期段階でご遺体のケアを行うことでいつまでも故人様に触れることができ、生前の様なきれいなお顔でお会いすることができるのです。 ※多くの葬儀社は納棺士を外注しサービスを行います。おくりびとのお葬式では納棺士が葬儀の全てを担当、最も重要な初期ケアを行い、より良いタイミングで、故人様のケアを行います。
お打ち合わせ
ご葬儀についてお打ち合わせを行います。 主に ①日程 ②式場 ③予算 ④葬儀形式 などを確認しながら決めていくこととなります。 悲しみの中決めなければいけないことが沢山あり、後々不安に思うこともあるかと思います。 状況によっては2〜3回行う場合もございます、また、深夜の場合は翌日に行うことも可能です。 皆様にご満足いただけるよう、ご提案いたします。
納棺
お見送りをするにあたり、故人様の身なりを整えてお棺に納めることを納棺といいます。 おくりびとのお葬式では、「納棺の儀」がございます。 「納棺の儀」では、納棺士が故人様とご遺族様と同じ空間の中で、湯灌・死化粧・死装束への着せ替えを施し、棺へと納めます。 納棺の儀は我々が葬儀の中で最も大切にしている時間でもあります。
お化粧直し
葬儀・告別式の前にお化粧直しを行います。 最期のお別れの瞬間まで綺麗なお姿を保っていただくために
葬儀・告別式
会葬者を迎えて故人様を送る儀式です。 お花を手向け、故人様と悔いの残らないお別れをしていただきます。
出棺・火葬
お別れが終わり、出棺となります。 宗教者様に炉前にて読経していただき、火葬となります。 ※葬儀会場と火葬場が離れている場合は移動手段などの手配が必要となります。 ※火葬から納骨までの時間は1〜2時間ほどかかることがが多い様です。 火葬後はお骨を骨壺に納め終了となります。 収骨後は、四十九日法要までご自宅にご安置となります。
おくりびとのお葬式の特徴
♦︎担当スタッフ全員が納棺士 おくりびとのお葬式では、担当スタッフ全員が納棺士です。 お見積もりから火葬まで担当しているため、最後まで生前と変わらぬお姿で故人様とお会いすることができます。 ♦︎みんなが「おくりびと」になる 我々は、お別れの形は自由であるべきだと考えます。 「みんながおくりびとになる」を合言葉に、従来の形式に捉われないお別れの場を故人様、ご遺族様とともに作り上げていきたいと考えております。 ♦︎充実のサポート 死亡後の各種手続きに関することは勿論、法事法要などご葬儀だけではなくその後のお手伝いも致します。 その他お悩み、ご相談がありましたら、いつでもお尋ねください。
一日葬にかかる費用について
一日葬、お通夜がないことは以外は、一般葬と違いはありません。 ここからは、お葬式を行う上で基本的にかかる費用の説明をしていきましょう。 葬儀にかかる費用は大きく分けて5つ。 ①基本の葬儀費用 ②式場使用料・安置施設使用料 ③火葬料金 ④お食事・返礼品 ⑤寺院へかかる費用 1つひとつ説明していきましょう。
①基本の葬儀費用
寝台車や祭壇、棺など必要な物品やサービスなどは基本の葬儀費用として挙げられます。 多くの葬儀社は独自のプランを提案しており、プラン内容も様々です。より多くの見積もりを取り内容を確認しておくと良いでしょう。
②式場使用料・安置施設使用料
式場使用料 葬儀会場を利用する際の費用となり、私営の式場・寺院・公営の斎場などがあります。 ※式場によっては一日葬であっても2日分の費用がかかることもございます。事前に一日葬である旨を伝え、費用の確認をしておくと良いでしょう。 川崎市では市営の斎場、かわさき南部斎場とかわさき北部斎場があり、少人数での葬儀にも対応できるよう設備が整っております。 両斎場に関しては、火葬場が併設されているため、火葬場への移動負担なども軽減されます。 ※ご利用者が川崎市民であればより安価にてご利用いただけます。
安置施設使用料 葬儀を行う式場により安置設備が整っていることもあり、その場合は別途費用がかかることもありますので確認しておくと良いでしょう。 安置できない場合は、安置施設を確保しなければなりませんので、事前の確認が必要となります。
③火葬料金
火葬場には、私営と公営があり、公営の場合は比較的安価にてご利用いただけます。 川崎市には、かわさき南部斎場とかわさき北部斎場があり、川崎市内の方はご利用しやすく設定されています。 ※公営の火葬場は安価にてご利用できる反面、日程が合わないこともございますので、注意が必要です。
④お食事・返礼品
飲食にかかる費用として主なものは以下となります。 お食事 一日葬の場合、お通夜を行わないため通夜振る舞いはありませんが、精進落とし(法要の後にふるまわれる食事)はご用意が必要となります。 人数、必要に応じての追加となるため、プランに含まれず別途費用がかかることが多い様です。 通夜振る舞いが必要なく、その分の費用も軽減されることとなります 返礼品 参列された方に対し、お礼の気持ちを込めてお返しする品です。基本的には参列者全員にお渡しします。 一日葬ではお通夜がないため、ご自宅へ弔問に来られる方も少なくありません。自宅にてストックするなど対応(準備)も必要となります。
⑤寺院へかかる費用
葬儀の際の寺院費用として代表的なものは以下となります。 お布施・・・仏教式で葬儀を執り行い、僧侶に読経をお願いする際に寺院に納めるものになります。仏教式で行わない場合は、お布施は不要です。 お車代・・・僧侶にお迎えを出さなかった場合の費用 御膳料・・・僧侶がお食事を辞退した際の飲食代 ※「お車代」「御膳料」はお布施とは異なりますのでご注意ください。
おくりびと会員について
「おくりびとのお葬式」では会員制度を設けております。 ♦︎入会金は1万円のみ 年会費やその他費用負担はありません。 さまざまな特典をご用意しております。 ♦︎早めの入会がお得 入会から数年が経つほど割引額が大きくなるため、早めの入会がお得となります。 返金制度もございますので、安心してご入会いただけます。
おくりびとのお葬式 相模原中央店
住所:神奈川県相模原市中央区中央1−10−13 宗派:全宗教対応 対応人数:約30名まで 特徴:駐車場あり、控室あり、宿泊可、付添安置可、バリアフリー安置施設あり *2020年12月5日OPEN
おくりびとのお葬式 稲城駅前サロン
住所:東京都稲城市百村1613−4−101 宗派:全宗教対応 特徴:駅近 *京王線稲城駅南口前(駅からも確認できます)
まとめ
今回は一日葬をご説明させていただきました。 近年、多様化している葬儀ですが、「亡くなった方の尊厳を持って送ること」には変わりありません。 おくりびとのお葬式では、「みんながおくりびとになる」を合言葉に、人生最期の大切な時間を精一杯お手伝いいたします。