昨今は、故人様やご家族の意向により、必ずしも通夜・葬儀・告別式・火葬という一般的な形での葬式を行わない場合も増えています。 中には告別式をせず簡単なお別れと火葬だけをする「直葬」や「火葬式」もあるくらいですが、故人様を偲び見送る葬儀や告別式を行わないのも抵抗があるものです。 そうした時によく選ばれているのが、「一日葬」や「家族葬」です。これらはよく並んで取り上げられますが、それぞれまったく別のもので、意味合いも異なります。 今回は、「一日葬」と「家族葬」とはそれぞれ何か、2つの違いをメインに解説していきます。また、一日葬、家族葬夫々を選ぶに向いている人はどんな人かも含めて解説しますので、故人様やご家族に合った葬式の形を選ぶ際の参考にしてみてください。
一日葬とは、通夜式を行わない簡略化された葬式のこと
「一日葬」とは、文字通り、故人様を見送る際のすべての儀式を1日で済ませる葬式のことです。具体的には、前夜の通夜式を省略し、葬儀・告別式と火葬のみを行う、簡略化された葬式を指します。場合によっては、通常逝去から7日目に行う「初七日」の法要もまとめて行うこともあります。(繰り上げ法要) かつては、1日目の夜に通夜を、2日目に葬儀・告別式と火葬を行う「二日葬」が一般的でしたし、今でも多くのご家族が二日葬の葬式を行っています。しかし、近年は時代背景の変化などから葬式の多様化が進んでおり、故人様の意向やご遺族の事情を鑑み、簡略化した葬式を行う場合が増えているのです。 従来の二日葬では、費用面や体力面、スケジュール面などで負担が大きいと感じるご家族もいます。かといって、告別式を行わず火葬に出すのはあまりにも寂しいものです。そうした理由から、簡略化された葬式の中でも、通夜式だけを省略する一日葬が選ばれやすくなっています。 一日葬の詳しい流れについては、こちらの記事をご参照ください
家族葬とは、家族親族や親しい身内のみで行う葬式のこと
「家族葬」とは、参列者を限られた近しい関係の人たちに制限して行う葬式のことです。参列者を制限しているため、一般的な葬式と比べると規模が小さくなる場合が多くなる傾向にあります。 家族葬という名前から、参列者を家族や親族に限る印象があります。しかし、必ずしも家族だけではなく、故人様の親しい友人や関係者など、親しい身内であれば他人でも構いません。誰を呼ぶかは、ご遺族が自由に決めることができます。
一日葬と家族葬の違い
一日葬と家族葬は、それぞれ意味合いが全然違うものです。既に説明した通り、一日葬は日数を限定した葬式を意味し、家族葬は参列者を限定した葬式を意味します。 確かに、簡略化された葬式を行ううえで一日葬と家族葬はよく並べて語られがちですが、2つは全くの別物なので、「一日葬もしくは家族葬」という選択肢で悩むこともありますし、「一日葬かつ家族葬」というように2つを併存させた葬式も可能です。もちろん、「二日葬で家族葬」という選択もあるでしょう。 以下に、一日葬・二日葬と家族葬・一般葬の違いを流れや費用などでまとめました。それぞれ、故人様の意向やご家族の都合に合わせて選ぶといいでしょう。
一日葬 | 家族葬 | |
---|---|---|
日数 | 1日(納棺や準備を含めると2日) | 1日もしくは2日 |
流れ | 納棺⇒葬儀・告別式⇒出棺・火葬⇒お骨上げ⇒精進落とし | 納棺⇒(通夜式)⇒葬儀・告別式⇒出棺・火葬⇒お骨上げ⇒精進落とし |
参列者 | 家族・親族・故人の友人・仕事関係者・近隣住民等多数 | 家族・親族・故人の友人等 |
プラン費用の目安 (おくりびとのお葬式 税込・会員価格) | 33.5万円~ (二日葬は44.5万円~) | 38.5万円~ (一般葬は44.5万円~) |
一日葬を選ぶべき人は?
実際に、どのような方が一日葬を選んでいるのでしょうか。 ● 家族や親族が別々の地域に暮らしている ● 参列者や親族に高齢者が多い ● 共働き世帯などで日程の調整が難しい ● 費用を抑えたいけどしっかりと式は行いたい 別の地域で暮らしている家族親族が多い場合、実家への移動時間なども含めると長い日数を空けないといけなくなり、二日葬ではスケジュール調整が大変ですし、やることが多い二日葬では体力的な負担も大きくなります。 また、親族家族に高齢者が多い場合、移動だけでも負担が大きいうえ、式の参加も長時間となり体力的負担は計り知れません。そして、二日葬では儀式が多く長い分、料理も含めて費用も高くなりますので、式自体の金銭的負担も大きくなります。 一日葬は、葬式を1日で済ませられますので、前日から準備に追われる喪主や近しいご家族を除き、まず体力面・スケジュール面での負担が少なくなります。 式の費用に関しては、斎場によっては二日葬を前提とした費用設定になっているところもあるので必ずしも安くなるとは限りませんが、一日葬の場合は相対的に参列者が減る傾向にあるため、より小さな斎場を借りられるなど規模を小さくできます。
家族葬を選ぶべき人は?
一方、家族葬は以下のような方々が選ぶことが多いようです。 ● 家族や親族の人数が少ない ● 故人様の意向もしくは家族の意向で、静かに見送りたい ● 故人様に友人が少なく、参列者を募っても人数が少ないことが見込まれる ● 料理や返礼品の有無などを自由に決めたい ● 費用を抑えたい 家族葬は、あくまで参列者に制限を設ける葬式です。葬式自体は二日葬でも一日葬でも構いませんが、参列者は故人様や遺族と親しい一部の人々に限られます。つまり、家族葬のメリットは、一般葬に比べ参列者の数を減らせる、ないし属性を制限できることにあります。 たとえば、参列者の数に比べて家族親族の数が少ない場合には、一般葬では参列者対応だけでも大わらわになる可能性が大きいので、家族葬にするのが安心です。 故人様が著名人や地元の有力者など多くの人の知られている存在で、面識のない赤の他人も含めて参列者が多く見込まれる場合でも、故人様や家族の意向であまり大事にせず静かに見送りたいのなら、家族葬の選択をおすすめします。一般葬ではマスコミも含めて沢山の人が押し寄せてトラブルになる可能性もあります。 また、故人様の交友関係が狭く、葬式の参列者を募ったとしても人数が少なくなるといった場合にも、香典で葬式費用を回収できず大赤字になるリスクが大きくなるので、家族葬を選択しましょう。 料理や返礼品の用意が大変、もしくは費用的に苦しいといった場合にも、家族葬であれば参列者が身内しかいないため、そもそも用意するかどうかも含めて自由に決められます。少なくとも、手配にかかる体力的・金銭的負担は大幅に軽減されるでしょう。 単純に費用を抑えたいという場合にも、一般葬より相対的に規模が小さくなる傾向にある家族葬がおすすめです。
まとめ
以上、「一日葬と家族葬の違い」をテーマに解説しました。 一日葬は日数を制限した葬式、家族葬は参列者を制限した葬式で、いずれも従来の葬式を何かしらの面で簡略化した、新しい形の葬式です。時代の変化もあり、葬式も多様化が進んでいますから、必ずしも二日葬の一般葬である必要はなくなっています。故人様や家族の意向に沿った葬式を選びましょう。 もし、一日葬や家族葬についてより詳しく相談したい場合には、私たち「おくりびとのお葬式」までお気軽にお問い合わせください。