本サービスは、映画「おくりびと」の技術指導スタッフが創り上げた葬儀サービスです。

お知らせ

よくあるご質問

会社概要

おくりびとのロゴ

供花のご依頼

スタッフ

24時間365無料受付

スタッフへいつでもご相談ください

0120-288-725

供花のご依頼

簡単60秒!

無料

資料請求

0120-288-725

通話料無料・24時間365日対応

電話をかける

通話料無料・24時間365日対応

資料

資料請求簡単+無料で申し込み

最大13万円割引のお得な会員情報あり!

資料請求で最大1万円割引

電話をかける

24時間365日対応

電話相談

24時間365日対応

資料

資料請求

無料申し込み

TOP

コラム一覧

【香典の書き方】どこに何を書く?詳しくご説明いたします

2023.08.10

【香典の書き方】どこに何を書く?詳しくご説明いたします

【香典の書き方】どこに何を書く?詳しくご説明いたします
目次

香典には書き方や渡し方など様々な決まりがあることをご存知でしょうか。 知らないうちに間違った渡し方をしていた!なんてことがないよう、しっかりと準備していきましょう。 香典の書き方などは宗教によって異なりますので、ひとつひとつご紹介したいと思います。

事前準備を行いたい方

資料

資料請求簡単+無料で申し込み

最大13万円割引のお得な会員情報あり!

おくりびとのお葬式を知りたい方

香典とは

香典(香奠とも表記する)とは、お通夜、もしくはご葬儀の際に霊前に供える金品のことをいいます。 一般的には香典袋(不祝儀袋)に入れて受付でお渡しします。

香典袋の書き方

金額

金額は中袋の表の中心に縦書きで書きます。 頭には金という字を書き、自体は旧字体(例 一 → 壱、万円 → 萬圓)を使います。

常用漢字旧漢字
使わない
使わない

例 金壱萬圓、金参阡圓   など

外袋の書き方

外袋の上部に表書き(名目のこと)、下部に名前を書きます。 ◆ 表書きの書き方 表書きは、宗教、宗派によって書き方が異なりますが、【御霊前】は全宗教に使えますので、宗教が分からないときなどに使うとよいでしょう。 宗教、宗派ごとの表書きをご紹介いたします。 ― 仏式 ― 御香典・御霊前・御香料・御供料 ※浄土真宗では御霊前ではなく御仏前(御佛前)になります。他の宗派では御仏前(御佛前)は四十九日の法要後に使うものなので注意しましょう。 ― 神式 ― 御神前・御玉串料・御榊料 ― キリスト教 ― 御花料 ― 無宗教または宗教、宗派が不明な場合 ― 御霊前 (上記以外の表書きを使う場合もございます) ◆ 名前の書き方 一人で出す場合はそのまま外袋の下部中心に名前を書きますが、連名で出す場合はいくつか注意点がございます。 * 会社など団体で出す場合 中心に代表者の名前、その右側に会社名または団体名を書きます。 代表者の方を中心として、左に向かって目上の方から順番に書いていきます。 上下関係がない場合はあいうえお順で書くと良いでしょう。 外袋に書くのは三名までとし、それ以上になる場合は代表者の名前、左に外一同と書き、別紙に他の方の名前を書きましょう。 別紙に書く場合は、名前の他に、郵便番号と住所も書きます。 大勢で出す場合は、ご遺族の方の負担を考えても香典は辞退された方がよいです。 香典を辞退する旨も書き加えましょう。 * 夫婦で出す場合 夫婦で出す場合は夫の名前を中心に、左に妻の名前を書きます。 妻は下の名前だけでかまいません。

中袋の書き方

表の中心に名前を書きます。 先に説明したように、旧字体で書きましょう。 連名で出す場合は中袋には合計金額を、別紙に個別の金額を書きましょう。 裏面の左下に郵便番号、住所、名前を書きます。 連名で左下に書ききれない場合は、別紙にまとめて書きましょう。

香典の金額相場

香典の金額に迷われて相場を知りたいという方も多くいらっしゃると思いますが、相場は故人様との関係によって異なります。 一般的には関係性が近くなるほど高額になる傾向ですが、ご自分の立場や年齢も考慮して決めるとよいでしょう。 それでも迷われた場合は、ご自分と同じような立場の方に相談してみるというのも一つの手です。 関係性別の相場は以下の通りです。

関係金額
両親3~10万円
兄弟姉妹3~5万円
祖父母1~3万円
その他の親族3千円~1万円
会社関係者5千円~1万円
友人、知人3千円~1万円

香典の渡し方

香典を用意できたら、次は渡し方についてです。 どんなタイミングで渡すか、渡すときにかける言葉などをご紹介いたします。 ①芳名帳に記帳する 会場に着いたらまず始めに芳名帳に自分の名前など必要事項を記入します。 代理で出席する場合は、香典を出した方の名前を書き、次に(代)もしくは(代理)と添え、小さく自分の名前を書きます。 夫の代理で出席する場合は、代ではなく(内)と記入しましょう。 ②お悔やみの言葉をかける 【例】この度はご愁傷様でございます。謹んでお悔やみ申し上げます。など、お悔やみの言葉をかけ、一例をします。 ③香典を袱紗から取り出す 袱紗は左開きで包み、開いたときに自分が文字を読める向きにしておきます。 その状態から右手に袱紗を乗せ、左手で開き、香典を取り出します。 ④香典を渡す 香典を取り出したら、お盆にのせてお渡しするのですが、お盆がない場合は袱紗を折りたたんでお盆の代わりにします。 文字が相手から読めるように回転させたら、両手でお渡しします。 お渡しする時に「御霊前にお供えください」など一言添えます。

おくりびとの会館

おくりびとのお葬式 北郷

住所:北海道札幌市白石区北郷4条1丁目2-1 宗教:全宗教対応 対応人数:約100名まで 斎場の特徴:駐車場あり,控室あり,宿泊可,付添い安置可,バリアフリー,安置施設あり

北郷の詳細を見る

おくりびとのお葬式 豊平

住所:北海道札幌市豊平区平岸6条9丁目3-25 宗教:全宗教対応 対応人数:約100名まで 斎場の特徴:駐車場あり,控室あり,宿泊可,付添い安置可,バリアフリー,安置施設あり

豊平の詳細を見る

おくりびとのお葬式 大谷地

住所:北海道札幌市白石区南郷通20丁目南3-14 宗教:全宗教対応 対応人数:約50名まで 斎場の特徴:駐車場あり,駅近,控室あり,宿泊可,付添い安置可,バリアフリー,安置施設あり

大谷地の詳細を見る

おくりびとのお葬式 手稲

住所:北海道札幌市手稲区新発寒5条2丁目3-3 宗教:全宗教対応 対応人数:約70名まで 斎場の特徴:駐車場あり,控室あり,宿泊可,付添い安置可,バリアフリー,安置施設あり

手稲の詳細を見る

おくりびとのお葬式 函館南

住所:北海道函館市日乃出町24 宗教:全宗派対応 対応人数:約120名 斎場の特徴:駐車場あり,控室あり,宿泊可,付添い安置可,安置施設あり

函館南の詳細を見る

【閉館いたしました】おくりびとのお葬式 七重浜

函館にてご葬儀をお考えの方は「おくりびとのお葬式 函館南」までお問い合わせください。

七重浜の詳細を見る

おくりびとのお葬式 稲城駅前サロン

住所:東京都稲城市百村1613-4-101 宗教:全宗教対応 対応人数:ご希望の会場に則します 斎場の特徴:駅近

稲城駅前サロンの詳細を見る

おくりびとのお葬式 相模原中央

住所:神奈川県相模原市中央区中央1-10-13 宗教:全宗教対応 対応人数:約30名まで 斎場の特徴:駐車場あり,控室あり,宿泊可,付添い安置可,バリアフリー,安置施設あり

相模原中央の詳細を見る

まとめ

今回は香典にまつわる様々な決まりについてご紹介いたしました。 お葬式ではこういったマナーを守っていないと悪目立ちしてしまうこともございます。 ご遺族の方に迷惑をかけたり失礼になってしまわないよう、参考にしていただければ幸いです。

コラム一覧へ戻る

一生に一度
だからこそ、
大切なひとを
想ったお葬式に。

映画『おくりびと』にも活かされた確かな技術力。
「納棺士™」が葬儀の全てを担当します。

詳しく

葬儀プロへお気軽に
ご相談ください!

電話でご相談

24時間365日対応

電話でご相談

24時間365日対応

資料

資料請求

簡単+無料で申し込み

関連記事

  • 【例文あり】家族葬の事後報告を行う際の書き方やマナーについて

  • 自宅での遺影の飾り方、場所や向きなどポイントを解説します!

  • お布施の意味や金額の相場は?知っておくべきマナーをご紹介!

  • 香典は郵送できる?郵送の際の注意点や知っておくべきマナーをご紹介

  • 訃報の意味とは?伝える側と受け取る側それぞれの対応について

新着記事

  • 【函館市での葬儀】葬儀を安くするには?葬儀の費用の相場や安くするコツをご紹介

  • 東京都での火葬式・直葬について詳しくご紹介します

  • 大切な方が亡くなったときにすべきこととは?

  • 葬儀前の事前相談、何を相談するべき?

  • 病院と葬儀社の関係。亡くなった後はどんな手続きがあるの?

一生に一度
だからこそ、
大切なひとを
想ったお葬式に。

映画『おくりびと』にも活かされた確かな技術力。
「納棺士™」が葬儀の全てを担当します。

詳しく

葬儀プロへお気軽に
ご相談ください!

電話でご相談

24時間365日対応

電話でご相談

24時間365日対応

資料

資料請求

簡単+無料で申し込み