本サービスは、映画「おくりびと」の技術指導スタッフが創り上げた葬儀サービスです。

お知らせ

よくあるご質問

会社概要

おくりびとのロゴ

供花のご依頼

スタッフ

24時間365無料受付

スタッフへいつでもご相談ください

0120-288-725

供花のご依頼

簡単60秒!

無料

資料請求

0120-288-725

通話料無料・24時間365日対応

電話をかける

通話料無料・24時間365日対応

資料

資料請求簡単+無料で申し込み

最大13万円割引のお得な会員情報あり!

資料請求で最大1万円割引

電話をかける

24時間365日対応

電話相談

24時間365日対応

資料

資料請求

無料申し込み

TOP

コラム一覧

葬儀の生前予約について。今から始められる終活の一つの形。

2023.08.10

葬儀の生前予約について。今から始められる終活の一つの形。

葬儀の生前予約について。今から始められる終活の一つの形。
目次

「終活を始めたけど、葬儀について何から考えればいいのだろう?」 「葬儀の生前予約って何?」 自身や家族の最期を考える中で、葬儀の生前予約という言葉を聞いたことはありませんか? あまり聞きなれない言葉なので、イメージしにくいかもしれません。 生前予約とは、自身や家族の葬儀をあらかじめ葬儀社に予約しておくことです。 自分の葬儀を自分で決める、終活の一環です。 今回は、生前予約について解説します。 今からかんたんに始められる終活の一つです。生前予約をする際のポイントや、生前予約のメリットも紹介しますので、参考にしてみてください。

事前準備を行いたい方

資料

資料請求簡単+無料で申し込み

最大13万円割引のお得な会員情報あり!

おくりびとのお葬式を知りたい方

葬儀の生前予約とはなにか

葬儀の生前予約とは、あらかじめ葬儀社に自身や家族の葬儀を予約しておくことです。 日時の予約ではなく、依頼する葬儀社、希望のプラン、支払方法を全て決めておき、葬儀内容の予約をします。 生前予約をしておくことで、いざというときにスムーズに葬儀を行うことができます。 以前は「生前から死後のことを考えるのは縁起が悪い」と考える人もいましたが、近年では終活の一環として重要視されています。 最近は、さまざまな葬儀形式によって「希望を取り入れた葬儀」が主流になってきました。 亡くなった後では、自身の希望を伝えることはできません。遺族も、故人様の希望を聞くことはできないのです。 どういう葬儀にするのか、具体的なイメージがないままでは、打ち合わせは難航します。 遺族にとってとても不安なことでしょう。 そのため、あらかじめ自身や遺族の希望を具体的にしておくことが必要なのです。

生前予約をする意味

式場風景

生前予約をすることにはさまざまなメリットがありますが、大きな目的は「遺族の負担軽減」です。 残された遺族にとって、葬儀はとても負担の大きいものです。 肉体的、精神的だけでなく、金銭面での負担もあります。 亡くなってすぐに、葬儀の打ち合わせが始まります。 それと同時に、親戚や友人へ訃報の連絡、弔問客の対応などに追われバタバタした日々を過ごします。 故人様との最後の時間を、ゆっくり過ごすことも難しくなってしまうのです。 他にも、さまざまな手続きに追われ、落ち着くのは葬儀終了してしばらく経ってからになるでしょう。場合によっては、四十九日が終わるまで落ち着かないこともあるかもしれません。 事前に葬儀内容を決めておくことで、打ち合わせの必要がほとんどなくなります。 また、生前予約をすることで事前に見積もりをすることができるので、費用の準備をしておくことが可能です。 急な葬儀では、ゆっくり見積もる時間もないため、見積もりで高い金額を出されたり、不要なプランが入っていたりすることがあります。 生前相談をすることでそういった問題を防ぎ、費用を抑えることができるのです。

生前予約とは具体的に何をするのか

老夫婦とスタッフ

生前予約では、主に4つのことを行います。

1.どういう葬儀にしたいか考える

まず始めに、希望の葬儀内容を考えます。 このときは、大まかな内容で構いません。 具体的な葬儀形式までは、まだイメージしづらいと思います。 葬儀社との打ち合わせや、実際に斎場を見ることでイメージしやすくなりますので、最初の 段階ではざっくりしたもので大丈夫です。 ♦たくさんの人に来てほしい ♦家族や限られた人だけでやりたい ♦たくさんの花に囲まれたい(花の色味・種類) ♦好きな音楽をかけたい など、大まかなイメージだけしておきましょう。

2.どこの葬儀社に依頼するのかを決める

葬儀社が行うセミナーや説明会に参加し、どこの葬儀社に依頼をするか決めます。 実際に斎場や葬儀プランを見ることで、希望の葬儀を具体的にしていくことができるでしょう。それにより、自身の希望に合った葬儀社を見つけられます。 その際、見積もりを出してもらうことで、希望するプランの大まかな相場を知ることができます。何社か見積もりを出してもらい、比較をするといいでしょう。 葬儀社の雰囲気も大切なので、直接足を運ぶことがオススメです。

3.費用について考える

形式にもよりますが、葬儀費用は高額になることがほとんどです。 そのため、葬儀費用をどのように用意するか、考えておかなければなりません。 互助会を利用すれば、事前に葬儀費用を積み立てておくことができます。 また、葬儀社によっては自社独自の会員制度があり、会員になることでさまざまな特典を受けることができます。事前に葬儀の打ち合わせができ、生前に希望する葬儀の内容を伝えておくこともできます。 通常よりもお得になることがほとんどなので、会員制度を利用することも視野に入れてみましょう。

4.生前予約をする

依頼したい葬儀社で生前予約をします。 希望形式や予算などを伝え、それに沿った葬儀プランを作ってもらい、契約をします。

抑えておくべきポイント

生前予約で抑えておくべきポイントは6つです。 ♦希望を明確にする ♦見積もり内容をしっかり確認する ♦費用の用意(積み立て)をしておく ♦相見積もりを必ず取る ♦担当者の対応や葬儀社の雰囲気を見る ♦家族に分かるようにしておく 特に大事なのは「家族に分かるようにしておくこと」です。 生前予約をしておいても、家族がそれを把握できていないと意味がありません。 事前の積み立てをしているにも関わらず、別の葬儀社に依頼してしまい、生前予約をしていた葬儀社とのトラブルになることも考えられます。 生前予約をする際は、必ず家族にもその旨を伝えておきましょう。 エンディングノートを活用して、詳細を明記しておくのもおすすめです。 葬儀社に生前予約をしていること、エンディングノートを用意していることを家族に伝え、いざというとき活用してもらえるように頼んでおきましょう。

エンディングノートとは?書き方や法的な効力など、エンディングノートのあれこれを解説

おくりびとのコラム

エンディングノートとは?書き方や法的な効力など、エンディングノートのあれこれを解説

まとめ

葬儀の生前予約には、たくさんのメリットがあります。 あらかじめ葬儀プランを決め、費用の準備をしておくことで残された家族の負担を軽減することが可能です。 葬儀を行うだけでも大きな負担になるため、あらかじめ決めておくことで打ち合わせがほとんど必要なくなり、故人様との最後の時間をゆっくり過ごせるようになります。 生前予約をする際に抑えておくポイントの中で特に、家族に生前予約していることを伝えておくことが重要です。 知らずに他の葬儀社に依頼してしまうと、生前予約している葬儀社とトラブルになりかねません。 エンディングノートを活用するなどして、家族に分かるようにしておきましょう。

コラム一覧へ戻る

一生に一度
だからこそ、
大切なひとを
想ったお葬式に。

映画『おくりびと』にも活かされた確かな技術力。
「納棺士™」が葬儀の全てを担当します。

詳しく

葬儀プロへお気軽に
ご相談ください!

電話でご相談

24時間365日対応

電話でご相談

24時間365日対応

資料

資料請求

簡単+無料で申し込み

関連記事

  • 【例文あり】家族葬の事後報告を行う際の書き方やマナーについて

  • 自宅での遺影の飾り方、場所や向きなどポイントを解説します!

  • お布施の意味や金額の相場は?知っておくべきマナーをご紹介!

  • 香典は郵送できる?郵送の際の注意点や知っておくべきマナーをご紹介

  • 訃報の意味とは?伝える側と受け取る側それぞれの対応について

新着記事

  • 【函館市での葬儀】葬儀を安くするには?葬儀の費用の相場や安くするコツをご紹介

  • 東京都での火葬式・直葬について詳しくご紹介します

  • 大切な方が亡くなったときにすべきこととは?

  • 葬儀前の事前相談、何を相談するべき?

  • 病院と葬儀社の関係。亡くなった後はどんな手続きがあるの?

一生に一度
だからこそ、
大切なひとを
想ったお葬式に。

映画『おくりびと』にも活かされた確かな技術力。
「納棺士™」が葬儀の全てを担当します。

詳しく

葬儀プロへお気軽に
ご相談ください!

電話でご相談

24時間365日対応

電話でご相談

24時間365日対応

資料

資料請求

簡単+無料で申し込み